ブログ

AIと人間

今日からパラリンピックが始まります。東京・神奈川はコロナ感染者がまだまだ増えているのに大丈夫なのでしょうか・・・。国民の感情が置いてきぼりになっている気がします。

最近、AIの発達が目まぐるしいということは皆さんもお気づきだと思います。人件費が高騰する日本で、今まで人が行っていた仕事がAIに取って代わられることになるのは、確実だと思われます。

では人間がAIに勝てる力はなんなのでしょうか。AIは膨大な知識データから行動をすることが得意です。知識の絶対量では決して人間は勝てません。

AIにできないのは未来を創造することです。人の表情を見て、その人の感情を予測するなどはAIにはできません。だからこそ我々は対面でのコミュニケーション能力を上げる必要があります。

そして、創造力を鍛えるには、自分の知識が大事になります。その知識と、経験値を最大限に利用して自分の価値を上げていくのです。そしてAIにとって代わられない人材になるのです。

そのためには、人から言われたことだけでなく、自分で考える癖をつけることはとても大事です。自分に何ができるのか、自分の強みは何なのか、自分自身と向き合ってみましょう。今まで見えなかった自分が見えてくるかもしれませんよ。

CONTACT

教室見学・体験授業・個別相談のご予約など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら