ブログ

工学院大学とセーブ・ザ・チルドレン、子どもの権利と貧困問題を考えるデジタルコンテンツを共同開発

工学院大学情報学部コンピューター科学科の藤川研究室は、子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共同で、子どもの権利と子どもの貧困問題について知り、考えることのできるデジタルコンテンツ「あなたのミカタ!権利がワカルと世界がワカル」を開発しました。

このコンテンツは、経済的に困難な状況にある主人公のほか、その周りにいる友だちや親、学校の先生の立場に立って、適切だと思う行動を選びながらストーリーを進めるノベルゲーム形式となっています。「進路選択編」と「アルバイト編」の2つのストーリーがあり、主人公に対して、適切な声がけ、活用できる制度の情報を選び、子どもの権利の視点で考えながらストーリーを進めていきます。

開発に携わった、工学院大学4年生(開発担当)鈴木さんは、『このコンテンツを開発するにあたってアルバイトをするうえで自分を守ってくれる制度、金銭面で余裕がなくても学びを続けるための制度など、たくさんの知識を得ました。皆さんにプレイしてもらえるためには、どうしたらわfかりやすいコンテンツになるかをチームでたくさん追求してきた工夫の詰まったコンテンツです。「あなた」の役に立てるコンテンツになることを願っています。』とコメントしました。

「あなたのミカタ!権利がワカルと世界がワカル」は、Windows搭載のパソコンにダウンロードして無料でプレイできます。また、教育現場でも活用できる指導用参考資料もあります。デジタルコンテンツのダウンロードは申込みフォームから申し込みます。

遊びながら学べるのが理想の教育です。このようなシステムは大歓迎ですね。

CONTACT

教室見学・体験授業・個別相談のご予約など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら